第11回目のランダム演習です。一覧ページはこちら。
教職教養の各分野から、難問や奇問を排除した標準的な問題を10問扱います。力試しにどうぞ。解答はボタンをクリックすると見ることができます。
第1問 全体を6名程度の班に分け、共通のテーマについて討議させた上で、最後に班ごとの結果を全体に発表し共有する討議法を( )という。
【選択肢】
バズ学習 発見学習 有意味受容学習
第2問 適応機制(防衛機制)について。次の説明として適する語句を選択肢から選べ。
◯おさえられた性的な欲求を学問やスポーツ、芸術などに向ける…( )
◯もっともらしい理由をつけて正当化する…( )
【選択肢】昇華 合理化 補償 同一視
第3問 教師がある児童・生徒に特定の期待をもって接していると、その児童・生徒は教師の期待する方向に伸びていくという効果を( )という。
【選択肢】
ハロー効果 寛大効果 ピグマリオン効果
アンダーマイニング効果
第4問 学習指導要領に関する答申より
◯本答申は、学校を変化する社会の中に位置付け、学校教育の中核となる教育課程について、よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を学校と社会とが共有し、それぞれの学校において、必要な教育内容を( )、どのような資質・能力を身に付けられるようにするのかを明確にしながら、社会との連携・協働によりその実現を図っていくという「( )教育課程」を目指すべき理念として位置付けることとしている。これによって、教職員間、学校段階間、学校と社会との間の相互連携を促し、更に学校種などを超えた初等中等教育全体の姿を描くことを目指すものである。
【選択肢】どのように学び いかに選択し 社会に求められる 社会に開かれた
第5問 アメリカの教育心理学者である( )は、教育評価を単元の最後に行うだけでなく、学習途上で繰り返し行うことの必要性を説き、評価を診断的評価、( )評価、総括的評価の3つに分類し、この評価の理論を用いて、( )学習を提唱した。
【選択肢】
ブルーム エレン・ケイ 習得的 形成的 プログラム 完全習得
第6問 いじめ防止対策推進法第2条
この法律において「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と( )にある他の児童等が行う心理的又は( )な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が( )をいう。
【選択肢】
一定の人的関係 なんらかの人間関係 身体的 物理的 心身の苦痛を感じているもの 重大な被害を受けたもの
第7問 ( )は、「近代教授学の祖」と呼ばれ、『大教授学』や世界初の絵入り教科書『世界図絵』の著者として知られる。
【選択肢】フレーベル パーカスト コメニウス
第8問 特別免許状の効力は( )で、( )年間有効である。
【選択肢】
すべての都道府県 授与権者の置かれる都道府県のみ 10 3
第9問 アメリカの心理学者・教育学者である( )は、「およそ存在するものは何でも、何らかの量をもって存在する。完全に知るということは、質だけでなく量を知ることを含んでいる」という言葉を残し、学習能力の検査や測定の研究に大きく貢献した。また試行錯誤説の提唱者としても知られる。
【選択肢】
ソーンダイク デューイ ヴィゴツキー ペスタロッチ
第10問 教育基本法第2条 教育の目標
1 幅広い知識と教養を身に付け、( )を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと。
2 個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、職業及び生活との関連を重視し、
( )を重んずる態度を養うこと。
3 正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、公共の精神に基づき、( )に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。
4 生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと。
5 伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、( )の平和と発展に寄与する態度を養うこと。
【選択肢】夢 真理 勤労 努力 主体的 自主的 世界 国際社会
復習教材つき、動画解説もある最新版のランダム演習200問です(2024年制作)
[2025年実施教採向け早期対策用]ランダム演習24
前へ戻る ランダム演習10 |
次のランダム演習へ ランダム演習12 |
ランダム演習 一覧へ 教職教養 一問一答01-12【ランダム演習一覧】 |