教職教養 ランダム演習07

第7回目のランダム演習です。一覧ページはこちら

教職教養の各分野から、難問や奇問を排除した標準的な問題を10問扱います。力試しにどうぞ。解答はボタンをクリックすると見ることができます。

第1問 地方公務員法第30条

すべて職員は、(     )として公共の(   )のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

【選択肢】全体の奉仕者 地方公務員 利益 福祉

解答はこちらをクリック
(順に)全体の奉仕者/利益

服務の根本基準。これが根本で、これ以外に8つの服務があることをおさえておこう。

解説はYouTubeでも公開しています

第2問 正誤判定

校長は,児童等が進学した場合においては,その作成に係る当該児童等の指導要録の原本を進学先の校長に送付しなければならない。

解答はこちらをクリック
誤り 原本ではなく「抄本または写し」

基本的な表簿(学校が作成する書類)の扱いの1つ。

解説はYouTubeでも公開しています


第3問 学校教育法第12条

学校においては、別に法律で定めるところにより、幼児、児童、生徒及び学生並びに職員の健康の保持増進を図るため、(    )を行い、その他その保健に必要な措置を講じなければならない。

【選択肢】健康相談 健康診断

解答はこちらをクリック
健康診断

「保持増進」ときたら健康診断。また、別に法律で定めるところというのは学校保健安全法第13条のこと。なお、「健康相談」という言葉もあるので確認を(学校保健安全法第8条で定められた児童生徒等の心身の健康に関して日常的に行うものが「健康相談」)

解説はYouTubeでも公開しています

第4問 教育基本法

第1条 教育は、人格の完成を目指し、(   )で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

第4条 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、(   )的身分、(   )地位又は門地によって、教育上差別されない。

【選択肢】平和 安全 経済 社会 経済的 社会的

解答はこちらをクリック
(順に)平和/社会/経済的

解説はYouTubeでも公開しています

 

第5問 「特別支援教育の推進について(H19通知)」より

 特別支援教育は、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の(     )を把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものである。

【選択肢】実態 教育的ニーズ できること

解答はこちらをクリック
教育的ニーズ

古い通知であるが特別支援教育のスタートになった通知であるので現在でもなんども教採に出題されている。用語によく慣れておこう。

解説はYouTubeでも公開しています

 

第6問  教育分野に関する知識に加えて、社会福祉等の専門的な知識や経験を有しており、児童生徒の家庭環境や地域ボランティア団体への働き掛け等を行う者を(        )という。

【選択肢】

スクールカウンセラー 

スクールソーシャルワーカー 

スクールロイヤー

解答はこちらをクリック
スクールソーシャルワーカー

心の専門家がスクールカウンセラー(SC)、社会福祉の専門家がスクールソーシャルワーカー(SSW)である。

解説はYouTubeでも公開しています

第7問 それぞれの著書について、その著者名を選べ。

隠者の夕暮…(        )

児童の世紀…(        )

エミール……(        )

【選択肢】

ペスタロッチ、ルソー、デューイ、エレン・ケイ

解答はこちらをクリック
(順に)ペスタロッチ、エレン・ケイ、ルソー

どれも超頻出。一つでも知らなかった場合は整理を。

解説はYouTubeでも公開しています

第8問 アメリカ出身の教育思想家(      )は、「行うことによって学ぶ」というデューイの学習活動の原理を、プロジェクト・メソッドとして発展させた。

【選択肢】

フレーベル ソーンダイク キルパトリック 

解答はこちらをクリック
キルパトリック

解説はYouTubeでも公開しています

第9問 他者から説得を受けたとき、その説得の効果が、説得された直後よりも時間が経ったときの方がより高まる効果を(     )という。

【選択肢】

ハロー効果 スリーパー効果 ピグマリオン効果

解答はこちらをクリック
スリーパー効果

解説はYouTubeでも公開しています

第10問 (     )は、体型による性格の違いを見出し、分裂気質、躁鬱気質、粘着気質の3つの特性に分類した性格論を展開した。

【選択肢】ユング クレッチマー シュプランガー

解答はこちらをクリック
クレッチマー

解説はYouTubeでも公開しています

ランダム演習24

復習教材つき、動画解説もある最新版のランダム演習200問です(2024年制作)
[2025年実施教採向け早期対策用]ランダム演習24

 
前へ戻る
ランダム演習06
次のランダム演習へ
ランダム演習08
ランダム演習 一覧へ
教職教養 一問一答01-12【ランダム演習一覧】