東京都 教員採用試験 面接等情報

東京都の教員採用試験の面接で実際に聞かれた質問です。受験の参考になさってください。

(注意1)「匿名掲示板等の情報をまとめたもの」や「書籍からの情報」などではなく、実際に受験した受験生から「きょうさい対策ブログ(運営者:呉屋)」にお寄せいただいた情報をもとに作成しています。
(注意2) 受験生の個人情報に関わる部分など修正・改変している場合があります。

受験自治体の過去問は用意できていますか?
\ 東京都 の「教職教養」過去問 (2023年夏実施 受験生向け) /
\ 東京都の「面接」過去問 (2023年夏実施 受験生向け) /
東京都に特化した「教職教養」解説講義あります
\ 東京都の教職教養2024 (2024年夏実施 受験生向け) /

【小学校】
集団討論(面接官3人、受験生5人、入室から退室までで40分)
「児童に自分の良さや可能性を認識させるために自己肯定感を高める取り組み」
というテーマで、自己肯定感の捉え方・実施学年・ねらい・具体的な取組などについて、指導力向上のための研修に参加した同じ学年の先生という設定で話し合う。
流れは以下の通り。
①テーマを出される
②2分間考える(自分の考え、具体的な取組)
③90秒以内で発表する(挙手制)
④設定をいわれ話し合い開始(時間は試験終了の2分前まで)
 
個人面接
※集団討論に引き続く形で実施
01 教員を目指した理由
02 東京都の理由
→施設を具体的にどう生かすか
03 大学で頑張ったこと
→どう現場で生かすか
04 どんな学級にしたいか
→具体的な取組は
 
(単元指導計画)
05 なぜこの単元を選んだのか
(実習で次単元をやったから繋がりを意識しやすいと回答)
→繋がりのためにどの単元が大切
→どんな工夫をしてる
06つまづきやすい時間は
→具体的な取組、工夫
07遅い子、早い子にそれぞれどのような手立てをうつか
08授業で身につけさせたい力
→具体的な取組
→他には(具体的な取組も)
09 基本的な知識技能の習得のために、どのような取り組みをするか
10 授業中に話をしている子どもにどう対応するか
→授業が分からない子にも指導するのか
→先生に言い出しにくい子がいたら
11 保護者からいじめられていると連絡があったらどうするか
→事実確認てどうやるの
12 盗難で犯人がわからず、防犯カメラを設置してほしいと言われたら
13 休み時間に1人でいる子にどう対応するか
→1人が好きな子だったら
→なぜ人と関わらなければいけないの
14 夜に職員室に1人のときに地域から今公園で子供が騒いでいると電話があったら
 
(受験生より)
質問自体は一般的なものが多く突拍子もないものはなかったです。しかし、一つのことにを深掘りするので、色々な角度から聞かれることを想定して練習するのが良いと思います。具体的に学級でどのような取組を行うかを考えることは必須です。
 
【小学校】
個人面接
01 教員を目指したきっかけ
02 小学校時代の経験
03 学びの面白さとはどういうことか
04 自分自身の考えが変わった経験はあるか
05生徒会で頑張ったことは
→大変だったことは
→誰かに相談したか
→どのように対応したか
→その経験を学校でどのように活かすか
06 ボランティアで何を学んだか
→今はボランティアをしているか
→ボランティアで印象に残っていること
 
(単元指導計画)
07 何故この単元を選んだか
08 指導案について 単元のつながり
09 躓きやすい部分は何か
→どのように躓くのか
10 対話的な学びとは何か
→どのように工夫するか
11 ICTを活用した対話的な学びとは何か
 
12 学習指導で大事なことは何か
13 児童に身につけさせたい力は何か
14 奇声を発する児童の対応
→ 児童が黙らなかったらどうするか
→それで本当に黙りますか?
15 児童が奇声を発することに対して、考えられる原因は
→他の児童が、煩くて集中できないと言ってきたらどうするか
→授業がわからないという場合だったらどうするか
16教え合い、学び合いの経験によって優しい児童が育つか
→そのような経験はあるか
17 保護者から児童が仲間外れになっていると連絡があったらどう対応するか
18 保護者対応で大切なことは何か
19 アザを使ってきた児童への対応
→転んだと答えたらどうするか
→保健室へ連れて行く間、他の児童に対する指導はどうするか
→児童の保護者ははどのように伝えるか
 
【中高】
集団討論
「生徒に主体的に学習に取り組ませるための具体策」というテーマで話し合う
※1人1分半自らの考えを話す時間があり、そのあとにグループでの話し合い
 
個人面接
01 東京都の志願理由
•02 (塾のアルバイトについて)塾と学校の授業の違いはなんだと思うか
→どんなことにそれぞれ気をつけるか
03 サークルの内容
04 教育実習について、生徒の反応はどうだったか
05 どんな授業をしてみたいか
06 ストレスが多い仕事だが発散する方法はあるか
07 嬉しい時はどんなときか
 
(単元指導計画)
08 本単元を選んだ理由
09 工夫したところ
10 英語ができない生徒への指導
11 ICTを効果的に使うと書いてあるが具体的にどうするか
 
12 席替えの席を自分たちで決めたいと生徒に言われたらどうするか
→ダメと言ったとして、自分たちのことを信用していないのかと言われたら
13 保護者に、部活の頻度が多すぎると言われたら
→反対に、少なすぎると言われたら
14 放課後残ってる生徒が、死にたいと言ってきたら
→でも誰にも言わないで欲しいと言ってきたら
15 保護者から成績のクレームを言われたら
→新人なのに妥当な成績がつけられるのかと言われたら
16 地域の方から、登下校のマナーを生徒に注意したら逆切れされたと電話がかかってきたときどうするか
→どうやって事実確認するか
 
(受験生より)
個人面接の雰囲気は圧迫でもなく、普通でした。あと場面指導が多い印象でした。自分の言ったことに関して毎回、でも〜と言われたらどうするかといまた追加質問がありました。
 
 
受験自治体の過去問は用意できていますか?
\ 東京都 の「教職教養」過去問 (2023年夏実施 受験生向け) /
\ 東京都の「面接」過去問 (2023年夏実施 受験生向け) /

↓2024年向け東京都の受験生に特化した「教職教養」講座です↓

 
自治体別面接情報、一覧ページはこちら
個人面接に向けて幅広いテーマを解説。回答組み立て力を高めよう!

豊富な解説&多数の参考例であなたの面接対策をサポート!
>> 教採個人面接 解説講義 <<