きょうさい対策ブログ(skyosai.com)が作成する、教員採用試験(教採)の教職教養向け、動画学習コンテンツの紹介です。
分かりやすい動画講義により、教職教養の学習をこれから本格的にはじめる方も、挫折することなく、基礎範囲をマスターすることが可能です。
講座の4つのポイント
【ポイント1】教採合格に必要な幅広い内容を、15日間で完成!
最新の教採問題・最新の教育制度をよく分析した上で、教採合格のために必要な範囲を十分カバーしています。また、「実際に完走できる講座」であることも重要です。本講座では、受験生が取り組みやすいよう、すべての内容が15テーマに分割・整理されており、1日平均約1時間の学習で、15日間で完成させることが可能です(テーマ01〜15までの合計時間:15時間20分)。例年、早い方だと1週間ほどで完成する方もいらっしゃいます(年により内容・分量が多少異なるので、参考値としてお考えください)。より詳しい講座内容は下のボタンをクリックしてご確認ください↓
60本の講座内容(クリックして下さい)
講座内容一覧(全60本)
テーマ01-03が「教育心理」、テーマ04-05が「教育史」に、そしてテーマ06-15が概ね「教育法規」または「教育原理」と言われるものにそれぞれ対応しています。なお本講座では、教育のさまざまな場面に法律が関わる傾向強くなってきている現状を踏まえ、「教育法規」「教育原理」という旧来型の分類ではなく、テーマごとの分類を採用しています。
【テーマ01】教育心理(その1:発達)
(01/60)心理学の流れ
(02/60)発達(その1)
(03/60)発達(その2)
(04/60)発達(その3)
【テーマ02】教育心理(その2:学習)
(05/60)学習(その1)
(06/60)学習(その2)
(07/60)学習(その3)
【テーマ03】教育心理(その3:その他心理)
(08/60)パーソナリティ
(09/60)適応機制・心理療法
(10/60)集団・リーダーシップ等
(11/60)評価・働きかけに関係した心理用語等
【テーマ04】西洋教育史
(12/60)西洋の教育思想(その1)
(13/60)西洋の教育思想(その2)
(14/60)西洋の教育思想(その3)
【テーマ05】日本教育史
(15/60)江戸時代まで
(16/60)明治期の教育
(17/60)大正〜戦前の教育
(18/60)戦後の教育
【テーマ06】教育の理念
(19/60)理念的な条文
(20/60)学校の設置・就学
(21/60)各校種の目的目標
(22/60)生涯学習,社会教育,家庭教育等
【テーマ07】学校運営
(23/60)学校運営
(24/60)学校保健、学校安全(その1)
(25/60)学校安全(その2)
(26/60)学校内外の関わり
(27/60)教育委員会制度
【テーマ08】人権・子ども政策
(28/60)人権教育(世界)
(29/60)人権教育(国内)
(30/60)こども政策
(31/60)児童虐待の防止
【テーマ09】学習指導(その1:基本事項)
(32/60)評価
(33/60)学習理論
(34/60)各種学力調査
【テーマ10】学習指導(その2:学習指導要領)
(35/60)学習指導要領とカリキュラム
(36/60)全体の構成、前文
(37/60)生きる力、資質・能力3つの柱
(38/60)教育課程の編成・実施等
(39/60)発達の支援/道徳教育
(40/60)総合、特別活動
【テーマ11】学習指導(その3:情報化)
(41/60)教育の情報化
(42/60)令和の日本型学校教育答申
(43/60)"教師版"令和答申
【テーマ12】教職員
(44/60)服務(その1)
(45/60)服務(その2)
(46/60)職種・専門スタッフ
(47/60)免許状・採用
(48/60)研修
(49/60)わいせつ教員対策法
【テーマ13】生徒指導
(50/60)生徒指導提要(その1)
(51/60)生徒指導提要(その2)
(52/60)いじめ
(53/60)不登校
【テーマ14】特別支援教育
(54/60)特別支援教育(その1)
(55/60)特別支援教育(その2)
(56/60)特別支援教育(その3)
【テーマ15】その他教育
(57/60)キャリア教育・性的マイノリティ
(58/60)教育振興基本計画
【教育時事編】(2024年5月上旬更新)
(59/60)教育時事01
(60/60)教育時事02
※いくつかの動画は、サンプルとして講座販売ページから視聴可能です(12月1日以降)。
【ポイント2】各テーマに対応した演習問題、あります
最新の問題傾向も取り込み、テーマ01から15ごとに、それぞれ対応した演習問題を用意しました(各テーマ10問前後、合計150問)。演習問題については、①PDF、②インタラクティブな演習ページ、の2つの方法を用意しています。テーマごとに動画視聴後に演習するなど、基礎知識の確認・拡充にご活用ください。サンプルやデモは、下のボタンをクリックしてご確認いただけます↓
演習についてのサンプル・デモ(クリックして下さい)
①演習問題PDFのサンプル
…各テーマごとに約10問ずつ、合計150問の演習問題です。2024年に出題された問題のエッセンスを積極的に取り込みつつ、学習効果が高くなるように仕上げています。
②インタラクティブ(双方向的)な演習ページ
採点機能や、あなたが間違えた問題だけを解き直す機能などがあります。実際に体験してみたい方は→こちらへ
【ポイント3】最新の内容に対応(教育時事にも対応)
教採は、最新の法規・教育制度に基づいて出題されます。本講座は、原則として2025年4月基準での最新の各種法規・教育制度に対応して制作されています。大きな制度変更などについては適宜講座の中でも言及しているので、自治体の過去問演習などを行う際にも参考にできるでしょう。また、2025年春頃までの国・文部科学省の動向、各種教育に関するニュースなどの中から、過去の教採傾向も踏まえて、出題が予想される内容を【教育時事編】として追加します(全2本、2024年5月初旬を予定)。オンライン講座の強みを活かし、直前期まであなたの教採対策をサポートします。
【ポイント4】対応した高速復習資料つき
講義に対応したPDF資料が付属。一度視聴した動画内容を、短い時間で高速復習することが可能です。サンプルは下のボタンをクリックしてご確認いただけます↓
講義に対応したPDF資料について(クリックして下さい)
動画1本につき、1ページのPDF資料が対応しています(合計60ページ)。
講義の主な参考文献(興味のある方だけご覧ください)
【主な参考文献】(動画内で出典を明記しているものは除く)
(全般)
[A-01]2024年夏出題分までの全自治体の実施問題
【主に心理学・教育史分野】
[B-01]森津太子、向田久美子著、『心理学概論』放送大学教育振興会、2024年
[B-02]苑復傑 他 著、『心理と教育へのいざない』放送大学教育振興会、2024年
[B-03]中島義明編『心理学辞典』有斐閣、1999年
[B-04]濱口佳和『教育心理学』ネルヴァ書房、2018年
[B-05]進藤聡彦、谷口明子著『教育・学校心理学』放送大学教育振興会、2020年
[B-06]岩永雅也、星薫著『発達科学の先人たち』放送大学教育振興会、2016年
[B-07]高橋秀明著『学習・言語心理学』放送大学教育振興会、2021年
[B-08]倉光修著『臨床心理学概論』放送大学教育振興会、2020年
[B-09]向田久美子著『発達心理学概論』放送大学教育振興会、2017年
[B-10]森津太子著『社会・集団・家族心理学』放送大学教育振興会、2020年
[B-11]吉川 眞理 他 著『精神分析とユング心理学』放送大学教育振興会、2023年
[B-12]髙瀨 堅吉著『神経・生理心理学』放送大学教育振興会、2022年
[B-13]石口 彰著『知覚・認知心理学』放送大学教育振興会、2023年
[B-14]河原温、堀越宏一『感情・人格心理学』放送大学教育振興会、2021年
[B-15]福島哲夫編『公認心理師必携テキスト』学研メディカル秀潤社、2020年
[B-16]内田伸子、繁桝算男、杉山憲司編『最新 心理学事典』平凡社、2013年
[B-17]貝塚茂樹、広岡義之編著、『教育の歴史と思想』ミネルヴァ書房、2020年
[B-18]貝塚茂樹著、『テーマで学ぶ日本教育史』放送大学教育振興会、2024年
[B-19]尾上雅信編著『西洋教育史』ミネルヴァ書房、2018年
[B-20]平田諭治編著『日本教育史』ミネルヴァ書房、2019年
[B-21]貝塚茂樹著『戦後日本教育史』放送大学教育振興会、2018年
[B-22]石川松太郎著『日本教育史』玉川大学出版会、1987年
[B-23]岩永雅也著『教育社会学概論』放送大学教育振興会、2019年
[B-24]石村卓也、伊藤 朋子著『教育の見方・考え方』晃洋書房、2017年
[B-25]藤井千春著『時代背景から読み解く西洋教育思想』ミネルヴァ書房、2016年
[B-26]学制百年史・百二十年史・百五十年史、文部科学省
【主に教育法規・教育原理分野】
[C-01]総務省行政管理局 「e-Gov ポータル」www.e-gov.go.jp
[C-02]坂田仰著、『学校と法〔四訂版〕』、放送大学教育振興会、2024年
[C-03]津田徹、広岡義之編著、『教職論』、放送大学教育振興会、2021年
[C-04]木村裕、古田薫編著、『教育課程論・教育評価論』、放送大学教育振興会、2022年
[C-05]藤田祐介編著、『学校の制度と経営』、ミネルヴァ書房、2021年
[C-06]仲田 康一、大木 真徳著、『コミュニティと教育』、放送大学教育振興会、2024年
[C-07]深谷潤、広岡義之編著、『教育の原理』、ミネルヴァ書房、2021年
[C-08]坂田仰著『学校と法〔三訂版〕』放送大学教育振興会、2020年
[C-09]青木 栄一、川上泰彦著『教育の行政・政治・経営』放送大学教育振興会、2023年
[C-10]岩永雅也、岩崎久美子著『現代教育入門』放送大学教育振興会、2021年
[C-11]浅沼茂、奈須正裕著『カリキュラムと学習過程』放送大学教育振興会、2016年
[C-12]樋口直宏編著『教育の方法と技術』ミネルヴァ書房、2019年
[C-13]藤井穂高編著『教育の法と制度』ミネルヴァ書房、2018年
[C-14]岡崎友典、永井聖二編著『教育学入門』放送大学教育振興会、2015年
[C-15]貝塚茂樹、林 泰成 著『道徳教育論』放送大学教育振興会、2021年
[C-16]走井洋一編著、『道徳教育の理論と方法』、ミネルヴァ書房、2020年
[C-17]佐藤真、安藤福光、緩利誠編著、『総合的な学習の時間』、ミネルヴァ書房、2023年
[C-18]釜田聡 他 編著、『総合的な学習の時間の新展開』、ミネルヴァ書房、2023年
[C-19]上岡学編著、『特別活動』、ミネルヴァ書房、2021年
[C-20]花屋哲郎編著、『生徒指導』、ミネルヴァ書房、2024年
[C-21]稲垣応顕、山田智之編著、『生徒指導論・キャリア教育論』、ミネルヴァ書房、2023年
[C-22]文部科学省著、『中学校・高等学校キャリア教育の手引き』、実業之日本社、2023年
[C-23]学校管理職合格セミナー2023年4月〜2024年10月号
[C-24]教育新聞2023年4月〜2024年10月分
その他(12月1日更新)
この講座は、「レクチャ(Lekcha)」というプラットフォームを使用しています。日本の会社で、動画視聴に関して質問がある場合は、随時日本語で丁寧なサポートが受けられます(以下リンクは12月1日からアクセスできるようになります)。
[2025年実施教採向け] おまとめ教職教養
15日間で完成!分かりやすい動画解説により、効率よく・記憶に残る教職教養対策。2025年実施教採に完全対応。