易しめ解説68

易しめ解説68

【易しめ解説52】臨時休業など。感染症予防のための臨時休業は学校の設置者が、非常変災での臨時休業は校長が行う

今回は学校の臨時休業に関して2パターンと授業終始の時刻に関して、決定するのが誰であるのかをまとめます。   非常変災については現場の状況がわかる人間が判断するのが合理的なので、決定するのは校長となります。 続い…

易しめ解説68

【易しめ解説51】学校の3表簿。出席簿、指導要録、健康診断票は作成者、保存期間、進学・転学時の対応の整理を。

学校が作成しなければならない書類を表簿といいます。表簿に関して、教採でよく問われるのは出席簿、指導要録、健康診断表の3つです。それぞれの作成の責任者、保存期間、進学・転学時の対応を確実に覚えましょう。 出席簿は校長作成、…

易しめ解説68

【易しめ解説50】小中学校の目的は義務教育を施すこと、目標は10項目。その他校種の目的・目標も整理を

ここでは、教育の目的・目標についてまとめます。 まずは全体像の把握を 目的・目標は校種ごとにあり、また教育基本法・学校教育法と両方に絡むものもあるため、細かい文言のチェックの前に、どの法律にどの校種の目的・目標が書かれて…